忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130
[PR]
2024/11/25 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021/07/29 (Thu)
池袋東口は横断歩道の中島の喫煙所がありがたいものの、店内で吸える喫茶店は駅近くにはなく。遠ければあるのかというとそれもねえ。と、思ってました。

駅からはそれなりに離れる、とはいえ直線距離で言えばサンシャインシティと変わらないくらいのところを割と線路沿いに行くと、いかにも昔ながらの喫茶店がありまして。ここが喫煙可。


珈琲も美味しい。
駅から遠い気がしたけど、実は池袋トーホーシネマからだと結構近い。便利ですよ、珈琲亭蚤の市。

PR
2021/07/28 (Wed)
ある日昼よりは遅く夕飯には早い、でも何か食べなきゃあと言う午後に西武の屋上へ。とりあえずいってから食べるもの決めればいいからメニューに融通きくんですよね。夏場は各店で肉フェアなんてやってるんだなあ、と思いつつ一番手前の台湾料理のとこ見るとなかなか夏向きのものが。




台湾涼麺はちょっとピリ辛で酸味のある味付けで、麺は端切れのいい、でも細い麺。これはなかなかいいですねえ。それだけでも良かったけど、つい冷やし水餃子も。ちゃんと茹でてからすぐ冷やしたものらしく、中はまだほんのり温かい。これも味がしっかりしてて美味しゅうございました。



2021/07/27 (Tue)
かつてよく見たペットボトルのおまけ、最近はかなり減ったなあとさびしくおもってたのですが、久々のヒットがこれ。


ペットボトルカバー自体は前にも何度も見てますが、今回のが優れてるのは内部にアルミホイルみたいのが貼ってあって保冷性が高いこと。単に温度保つだけでなく、結露を防いでくれるのです。夏場に冷たいペットんボトル買って一番困るのがカバンの内部がびしょびしょになることなんで、これは大変ありがたい。今のうちにあと二三本買っときたいところ。


2021/07/26 (Mon)
市ヶ谷駅近辺は喫煙可の喫茶店がないみたいなんですよねえ。
喫煙ブースのあるチェーン店はいくつかあるけど。
かろうじて喫煙所に近い店を見つけて、マフィン美味しそうだったからここでいいかと。


のんびりしてると常連さんらしい人と店の人が映画のお話。
「ゴジラ対キングコング見た?小栗旬が出てて」
(ほうほう)
「前の映画で死んだワタベケンの息子の役で」
(?)
「そのワタベケンが」
「ワタナベ、いやワタベケンが」

マフィンも珈琲も美味しゅうございました。店の人も感じ良かったな。

近くの喫煙所は残念ながら平日だけの開放だった様子。市ヶ谷他にいい店ないかなあ。

2021/07/25 (Sun)
東京国際映画祭だったかで一作目が公開されたきりだったシリーズ最新作の舞台が東京だというので一般公開。若くとチョとぼーっとして見える二枚目な劉昊然と、『カンフー・ジャングル』では凄まじい体技を見せ『新喜劇王』では振り切れ過ぎなくらいのコメディ演技を見せた王宝強の二人組探偵が日本の名探偵妻夫木聡やタイの名探偵トニー・ジャーとともに大活躍。


日本のヤクザ組長三浦友和が犯人と思われた密室殺人の謎に挑むため日本の空港につくなり何がどうなったのかの大アクションに馬鹿なギャグにカーを引用しての密室講義に染谷将太の変態連続殺人者からの挑戦もあり法廷劇にもなりという詰め込み過ぎな一片。めちゃくちゃ面白かったですよ。
あれやこれや名場面は尽きないのですが、予告動画でもちらっと見える妻夫木聡の黄金聖闘士姿、ちゃんと『ペガサス幻想』が流れるという恐るべきことが。
日本のあちこちで撮影してるのが実に楽しい。いつか日本映画でもこれくらいのが見られるようになるんでしょうかねえ。
歌といえばエンディングはそのあちこちロケ地でその場のキャスト陣一斉に踊ってるの合わせての主題歌、なんですが、その歌が終わったあとが主演二人と劉徳華アンディ・ラウの『恭喜發財2020』がさらに楽しい。いかにも正月映画って感じですよ。今は暑いけど。
今作公開が好評だったようで、前2作も公開されるとか。楽しみですねえ。一日一回の上映とはいえ8割お客さん入ってたもんなあ。

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]