忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289
[PR]
2024/11/28 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/05/25 (Sat)
『ゲゲゲの鬼太郎』第6期、二年目で初登板です。

30話43話で57とほぼ三ヶ月ごと。担当三本は吸血物が続いております。
先週も吸血鬼でしたが、エリートは5期で担当したので外してもらったらしいです。

今回の吸血鬼ラ・セーヌはアニメでは第一期以来とか。
約50年ぶりの映像化なのですが、視覚的にもとと大きく違うところが二点ほどあります。
そこは脚本時点でそうなってるので、どういう経過でそうなったまではわからないのですが、それだからこそ、それでものこる水木漫画らしさ、みたいなことを意識して作ってみました。
どこがどう変わって、どこが水木漫画らしいところか。お楽しみに。
PR
2019/05/24 (Fri)
GW前に通販で購入したもの。

前に買った緑や黒の筒袖上衣、今度は生地が軽くて薄い。
暑くなってきたので、こういうのはいいのではないかと。

黒と比べると、結構色が違うのわかりますね。
実際に届く前に関西九州へ向かい、京都で昨日紹介したレインコート注文したのですが

色がわりと合うのは偶然、普段あまり選ばない色だけによかったあ。
先日の雨の日に早速試してみましたよ。なかなか快適であります。梅雨時もよほど暑くなければいけそう。



2019/05/23 (Thu)
GW中、九州の帰りに京都に行った目的は蔵人(くらんど)に寄ること。
最初にそこの蝙蝠コート買ってからもう20年近くなるのです。
毎年クリーンングをお願いしてますが、流石に傷んだところがでてきたので補修をお願いするとともに新しい買い物の相談を。
その間も春物のジャケットお願いしたり、作務衣をお願いしたりしてきました。そもそも15年以上ここの作務衣ズボンしか履かないです。スーツのとき以外は。
ジャケットもあまり傷んでないのだけど秋物ジャケット新調するか、それとも。最近羽織を着る機会も増えてきたのだけど、何しろ雨には弱い。そう言うものの上から着られるコートないでしょうか。すでにラインナップにきものトレンチなるものがあるのでそれでもいいかと思うんですが、と相談してみましたら、それもいいんですが、なんというか普通のコートで。まだ完成してないし一般販売未定なのですがこういうのもありますよ、と出してくれたのがこちら。

袖が和服なものの、生地は洋服のレインコート用で撥水加工。薄くて軽いので、梅雨寒のときなどでもいいはずです、と。ネット通販だとこの手の色はあまり選ばないのですが、実物見て羽織ってみるとしっくり来たのですぐさまお願いしました。春先秋口のコートとしても重宝しそう。
2019/05/22 (Wed)
すっかり東京公演が定番化した中山市朗さんの怪談トークライブ。今回も池袋で夜の部、新宿でオールナイトの二部構成。

どちらもゲストは怪談図書館桜井館長。なかなか重量級な組み合わせ。
夜の部は心霊写真を。よく見てもよくわからないものもありましたが、なかにはほんとになんでそう言う写り方したのかわからないものも。

深夜の部では、かつて大火事があった大阪千日前デパート。それだけでなくという江戸時代からの歴史を紐解いていく話。現代と江戸時代を重ねた地図付き。大阪夏の陣冬の陣以来刑場となってた地で、江戸時代には広い墓地と寺と刑場。その後も大火、空襲と数度焼け野原。今はかなりの盛り場。刑場跡が盛り場になってるのは稀な例なのだそうで。最後の大火事が千日前デパート。その歴史を調べるきっかけも、千日前デパート絡みの怪談にしては幽霊らしきものの年齢などおかしいことがいろいろあったから。なるほどねえ。いろんなことが積み重なって現代に現れる怪異としては何重にも重なってるものなんですね。現地の人は慣れてるのか、ここは千日前やから、ですんでることが多いというのも大阪らしいということなのか。
次回は7月。
2019/05/21 (Tue)
いつものデザフェスに行ってきました。

開催直前にちょと揉め事があったようですが、運営がそれなりの対応したせいもあってかそんなこととは関係なくなのか相も変わらずの盛況ぶり。

ガーッと歩き回って休憩で釜揚げしらす丼、焼き鯖ご飯いただきました。鯖美味しかったなあ。
コウモリモノいくつか入手できたのでまた後日!


<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]