「錆びた館」
http://kakudou.moto-chika.com
の日替わり日記部分のみの分館
2018/08/09 (Thu)
「シャーロック」のワトソン役マーティン・フリーマンが出るということくらいの前知識で鑑賞。なんとなく19世紀くらいが舞台かと思ったらそんなことなくほぼ現代だった。
失踪した伝説のオカルト暴き学者からこれは本物だと調査を依頼された現役の学者が調べる三つの事件。
これがかなり怪談実話に近くて、暗闇の奥、視界の隅、目を離したスキ。フイと現れる何かとか、はっきりいるのによくわからない何かとか。これは怖い。
が、後半からすべてが違う側面を見せていき、あれよあれよという間に別の物語へと変貌。
あとで大ヒットした舞台劇の映画化と知り、なるほどいかにも舞台的な。主演はその舞台の脚本であり主演者なんですね。
これはこれで面白いしよくできてたけど、えー、なんというか、そうでないものもみたかったというか。伏線を回収してるようで憶測の余地もかなり残してあるのも上手いところ。あからさまな恐怖に行かない不安を煽る演出だけでも見ものなので、そういうのお好きな方は必見かと。
PR
失踪した伝説のオカルト暴き学者からこれは本物だと調査を依頼された現役の学者が調べる三つの事件。
これがかなり怪談実話に近くて、暗闇の奥、視界の隅、目を離したスキ。フイと現れる何かとか、はっきりいるのによくわからない何かとか。これは怖い。
が、後半からすべてが違う側面を見せていき、あれよあれよという間に別の物語へと変貌。
あとで大ヒットした舞台劇の映画化と知り、なるほどいかにも舞台的な。主演はその舞台の脚本であり主演者なんですね。
これはこれで面白いしよくできてたけど、えー、なんというか、そうでないものもみたかったというか。伏線を回収してるようで憶測の余地もかなり残してあるのも上手いところ。あからさまな恐怖に行かない不安を煽る演出だけでも見ものなので、そういうのお好きな方は必見かと。
2018/08/05 (Sun)
4月に急逝した高校の文芸部の後輩でゲームデザイナーの柴尾英令。「お別れ会」では寂しいので、と旅立ちを見送る会として催されました。
「レナス 古代機械の記憶」「レナスⅡ 封印の使徒」この2つはノベライズまで
「レガイア伝説」スタッフとして入ってた「桃太郎伝説」シリーズ
映画「弟切草」脚本協力
共著「スター・ウォーズ学」
近著「シネコン映画至上主義」
ゲーム業界のみならずワセダミステリクラブ時代からの人とか近年のゴールデン街などで出会った人とか多士済々。献杯は好きだったテキーラで。
会の終わりには特製動画で、児嶋都さんによるハン・ソロに見立てた絵で〆。
そりゃ早すぎるけど、海外にもよく行ってたし、全体にやりたいことをたくさんやった、いい人生だったんじゃないかな。
「レナス 古代機械の記憶」「レナスⅡ 封印の使徒」この2つはノベライズまで
「レガイア伝説」スタッフとして入ってた「桃太郎伝説」シリーズ
映画「弟切草」脚本協力
共著「スター・ウォーズ学」
近著「シネコン映画至上主義」
ゲーム業界のみならずワセダミステリクラブ時代からの人とか近年のゴールデン街などで出会った人とか多士済々。献杯は好きだったテキーラで。
会の終わりには特製動画で、児嶋都さんによるハン・ソロに見立てた絵で〆。
そりゃ早すぎるけど、海外にもよく行ってたし、全体にやりたいことをたくさんやった、いい人生だったんじゃないかな。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
忍者ブログ [PR]