忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81
[PR]
2025/04/04 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022/03/30 (Wed)
iPad Pro12.9インチ初代の不具合がバッテリー交換だけで済んだので、買い替え用の予算でiPad miniの方を買ってしまいました。

パープル。と言ってもカバーつけちゃうと本体色ほとんどわかんないですけど。

カバー、面白そうなのを探すもすぐにピンとくるものがなかったのでとりあえずスタンダードな、でもアップルでない安価なものを。Apple Pencilも高いので、筆圧検知はないけど傾きは感知するらしいこれも安価なものを。ちゃんとした絵の作業には普通サイズのiPad使うのでminiはとりあえずの、メモとかできればいいかな、と。カバーの方にもペンシル入れ付き。

歴代iPadと、現在使用中iPhone13ProMAX。上段左、白い枠の最初に買ったiPad2は流石に動画見たりは辛いけど、静止してる資料見るぶんにはまだ活躍なのであります。miniは12.9インチに比べるとちょうど半分くらいですかね。大きさが手頃で、専用の鞄でなく色んな所に突っ込めるのがいいんではないかと。そうそう、昨日の記事の超薄型キーボードともほぼ同じ大きさなんで、どっか外で作業することになってもいけそうな。そんな機会あればですが。

PR
2022/03/29 (Tue)
便宜上このブログでのタグでは「最近買ったもの」を使用しますが、結構前に買って机の上に眠ってたもの。


最近ちょっと仕事場でパソコンが使えなくてiPadで文字入力することがあるかも、さてどうするかなあキーボード買うかあとよく見たら買ったままのものが開封もせずにあったので、試してみたら結構使えるじゃあないですか。長時間なるとどうかわからないけど、前に秋葉原で800円とかで買ったものだからなあ。何よりコンパクト。ここまで来ると折りたたみより式よりも使いやすいのではと。


2022/03/28 (Mon)
そろそろ絵コンテをデジタルにするかなあと切り替えたのが、『タイガーマスクW』始まる頃。もう6年ほど前。
ちょうどその頃、iPad Proが発売になってアップルペンシルが使えるというのでとびついて、絵が描きやすいということはわかってきたものの、絵コンテを書くという作業に一番向いてるアプリは何なのかとか手順とか試行錯誤が結構かかりました。とはいえ12.9インチはもち歩くにはちょっと大きく、普通サイズのiPad ProでApple Pencil Ⅱが使えるようになるとそちらに切り替えて初代は画像や資料や映像のビューアーとなっておりました。それが突然、数分おきに再起動を繰り返すという事態に。ありゃあ流石にもう寿命かなあ、それ以外は全然きれいに見られるので重宝してるんだけどなあ。

と、ダメ元でバッテリー交換だけしてみたところ、何ということもなく以前のようにちゃんと稼働するようになりました。症状としては電源回路かもしれないですね、そうなると数万かかりますがと、修理屋さんに言われたのがバッテリーだけで済んでよかったあ。まだ長く付き合ってもらうつもりですよ。たまにはこれで書く方もしなきゃなあ。


2022/03/27 (Sun)
ええと、これはまだ記事にしてなかったですよね?

板橋の名店鳥新さんは時々気まぐれのように新メニューを出してみたりでも毎日でなく不定期過ぎてその日にあるものが当たり、なんですがそう言うメニューの一つがちょっと前に出てたこの生姜焼き。

生姜焼きって、豚ではよく見る、というよりほぼ豚でしか見なかった気がしますが鶏でも全然構わないわけですよねえ。実際美味しかったし。また見かけたら買おうと思ってても、行くたびに違うものが売ってるんですよねえ。どれも美味しいからいいけど。


2022/03/26 (Sat)
とあることでお祝いしたら、お返しをいただきました。

これがまた高そうなえびせんで、有名なところのらしいもの。
美味しゅうございました。

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]