忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90
[PR]
2024/11/25 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2022/02/13 (Sun)
九段の大学で前にも行われた幽霊怪談系のシンポジウム


今年の開催はオンライン。
それはそれで適当に何か飲みながら聞けるので、長丁場にはいいですね。
怪談イベントではおなじみ川奈まり子さんの怪談語りもいれながら、戦後文学における幽霊とか古代中国、または台湾、更にインドネシアまでの幽霊のいろんなあり方をそれぞれの研究者さんが発表されてて、色々と考えるいい機会でありました。来年も開催されますように。

それにしても同時間にくだんの書籍のオンラインイベントもあって、なにもかぶるこたあないじゃないかと。


PR
2022/02/12 (Sat)
昨日の記事では一旦古代からの遺跡に行きましたが、北区  中央公園文化センターの右側奥にはもう一つ、何やら茶色いものと


東京砲兵工廠包製造所のボイラー(部品)と同棲耐震煙突銘板、なるパネルが。


これがそのボイラーかと思えばそうでなく、これは煙突の銘板のほうで、その奥に見えてるのが


ボイラーだそうですよ。なんかすごくボイラーを守ってる感じしますね。


このあたりは明治から昭和はじめの陸軍関係遺物多いので、気が向いたらまた記事にします。


2022/02/11 (Fri)
昨日の記事、北区  中央公園文化センターの正面から見て右側に行ってみると何か建物の様式と違うものがあります。

円筒を埋め込んだようなもの。手前に入り口。シェルターとかではなく。


古墳の石室だそうで。流石にうす暗い時間では中は全く見えなかったですが。
公園文化センターの前身、陸軍施設や米軍に使われてた間もここに埋まってたってことなのかと思えばそうではなく、昭和57年に東北新幹線工事中に発掘され、赤羽台から移築されたものだそうで。
上の写真、奥にもう一つ何かありますよね。また明日。


2022/02/10 (Thu)
よく散歩で通る道から見える立派な建物

もとは陸軍のもので、昭和5年築ですって。
いかにも年代物だなあ。

第二次大戦後米軍のものとなって、昭和46年に返還されたんだとか。
今は中が学習室などになって平和に利用されてます。北区民じゃないから使うことないけど。
この建物と前庭だけでも雰囲気いいんですが、その脇にはさらに。
明日に続く

2022/02/09 (Wed)
前に大泉学園のたしか持ち帰り専門うなぎ店が冷凍餃子の自販機店になった記事書きましたが、北区で別の系統の餃子自販機店にも出会いました。

群馬からかあ。群馬の餃子って有名なのかなあ。そしてこちらは冷凍でなくて生餃子とのこと。そのうち一度買ってみるかなあ。

<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]