「錆びた館」
http://kakudou.moto-chika.com
の日替わり日記部分のみの分館
2020/05/05 (Tue)
まだまだ大片付け中です。
部屋の奥に押し込んでいた古いMacを発掘。
初代iBook。いわゆるクラムシェル、丸い外郭にキャリングハンドル付きという今思っても珍しい斬新なデザイン。
発表が1999年7月。当時放映中の『デジモンアドベンチャー』で光子郎にもたせるノートパソコンはその頃一番小さめだったPowerBook2400のさらに廉価版というつもりで、プラスチック外装二色わけとしたのですが、まさかほんとにアップルからそんな物が出てくるとは、だったらもうちょっと早く言ってよーと思ったものでした。この現物は三キロもあって小学生が持ち歩くには重すぎですけどね。試してないけどこれはまだ起動するはず。
iBookの色はここから来たはず、のボンダイブルーだった初代iMac1998年発売と、2002年発売のiMacG4フラットパネル。どちらももう起動もしません。が、初代の方はコロンとした外装を生かして金魚鉢や猫の家にするキットまで発売されてるそうで、ペット飼う気はないのですがなにかしら再利用する方向で保存予定。フラットパネルの方、軽い動きで首振るのがすごく良くてその機構自体はまだ現役なんだけど、再利用できそうもないので泣く泣く処分の予定。
14インチかな?のモニタ、これはまだ動きそう。このモニタにパソコンからとビデオからの入力を切り替えて見たりしてたアダプタ類がいくつも。こっちは使わないかなあ、もう。Power MacintoshG3DTは97年発売。デジモンアドベンチャーの初期のいくつかのCGはこれでつくったり、テイマーズのあたりまで何かしら作って活躍してたはず。起動を試そうとしたら、キーボードを繋ぐケーブルが見つかりません。ADBポートだっけ?SCSI接続のハードディスクとかも中見られないなあ。
部屋の奥に押し込んでいた古いMacを発掘。
初代iBook。いわゆるクラムシェル、丸い外郭にキャリングハンドル付きという今思っても珍しい斬新なデザイン。
発表が1999年7月。当時放映中の『デジモンアドベンチャー』で光子郎にもたせるノートパソコンはその頃一番小さめだったPowerBook2400のさらに廉価版というつもりで、プラスチック外装二色わけとしたのですが、まさかほんとにアップルからそんな物が出てくるとは、だったらもうちょっと早く言ってよーと思ったものでした。この現物は三キロもあって小学生が持ち歩くには重すぎですけどね。試してないけどこれはまだ起動するはず。
iBookの色はここから来たはず、のボンダイブルーだった初代iMac1998年発売と、2002年発売のiMacG4フラットパネル。どちらももう起動もしません。が、初代の方はコロンとした外装を生かして金魚鉢や猫の家にするキットまで発売されてるそうで、ペット飼う気はないのですがなにかしら再利用する方向で保存予定。フラットパネルの方、軽い動きで首振るのがすごく良くてその機構自体はまだ現役なんだけど、再利用できそうもないので泣く泣く処分の予定。
14インチかな?のモニタ、これはまだ動きそう。このモニタにパソコンからとビデオからの入力を切り替えて見たりしてたアダプタ類がいくつも。こっちは使わないかなあ、もう。Power MacintoshG3DTは97年発売。デジモンアドベンチャーの初期のいくつかのCGはこれでつくったり、テイマーズのあたりまで何かしら作って活躍してたはず。起動を試そうとしたら、キーボードを繋ぐケーブルが見つかりません。ADBポートだっけ?SCSI接続のハードディスクとかも中見られないなあ。
PR
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
P R
忍者ブログ [PR]