忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[258] [259] [260] [261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268
[PR]
2024/11/28 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/09/06 (Fri)
昨日の記事『星に願いを』と見た日にちは前後するけど、今年も開催のピンク映画の特集上映でこれだけ見に行ったのは『発狂する唇』などの佐々木監督の一本。

奇しくも佐々木姓の監督作品を立て続けに見ました。
若い方の佐々木勝己監督のは一見暴走したかのようなノリがその内容とあって独特のテンポとなってましたが、こちらはちょっと大人なノリ。かな。
女優目指してたらしい笑わない女が枕営業を繰り返すも事務所が別の若い子を売るためで。
という本筋はありつつ、唐突な語り口、モノクロ写真の挿入、とブニュエルやらゴダールやらあたりからの引用らしいものがやりたい放題。
かつて8ミリで撮られた自主映画、という画面も出てきて、どさくさに紛れて見ただけで呪われる映画とか見ただけで死ぬ映画とかの言葉も飛び出す。これはまるで『フリッカー、あるいは映画の魔』みたいなことになるのか、今で言うなら『虐殺器官』の映画版か(『指の冬』とかモンティ・パイソンでもいいけど)と固唾をのんで見てると、意外にちゃんと着地していくとこが意地が悪いのか確信犯というか。

それにしても石井てるよし監督『VIRAL DEAD 』小中千昭脚本・小中和哉監督『VAMP』佐々木勝己監督『星に願いを』と今作と、いずれも低予算でありながらホラーあるいはピンクと言う枠を、あるいは固定概念を軽々と壊していくものばかり立て続けに見まして。石井、小中兄弟、今作の方はほぼ同年代、対する若い監督の『星に願いを』と見ることもできるけどどれも目指すところは同じ方向な気もしました。がんばんなきゃー。

あーところでこのフェスでもう一本ホラーっぽい事故物件住みますピンクという『アノコノシタタリ』も見てみればよかったなあ。ホラー秘宝まつりで見逃した『シオリノインム』と二本立てどっかでやってくれないかなあ。
PR
2019/09/05 (Thu)
昨年末、広島で開催の怖い映画祭りでご一緒した佐々木監督。そのとき上映した短編もきっちり作ってあって良かったのだけど、予告(というか冒頭部)のみ上映した今作がすごく気になってました。劇場で見られるとは。

ヤク、売春、暴力がうずまく、といってもそれほど誇張されたかんじなくて、今まさに社会の裏側にあるんだこういうところが、と思わされる、それはそれぞれの役者さんがすごくそれっぽく見えてるからで、ま~そいつらがいいところもあるんだろうけどとんでもないクズも多数。
や、ホラー秘宝なんだからそう言う社会暗部映画じゃないの。ちゃんとゴア描写もクリーチャーも幻夢も異能事態もでてくるの。

時系列も現実も夢もぐちゃぐちゃにかき回して進むので予測不能この物語はどこへ向かうのか、『マルホランド・ドライブ』『デモンズ95』目指したというのはなるほど。そしてなんと群像劇で。それぞれのキャラが立ちまくり。
クリアな画面にアイディアいっぱいの場面ばかり、肉切るとかの細かいリアリティがまたいいし。
200万円で取られた自主映画といえど画面のクオリティはそんなことは感じさせず、綺麗事も黒社会の戯画化も排除した(かのように見せる)作品世界とクズだったり傷だったりする登場人物たちは、ある種の人にとても刺さるんじゃないかなあ。12人の主なキャラの誰かを好きになってほしいという監督の願いは叶えられるはずと思いますよ。自分でもそう思って作ってたのあったの思い出した。

上映後にトークのある回で見まして。主演の女優さんはちょうどこの数日前に引退されたというのは残念。観客からの質問、といいながら質問者を司会のキングレコード山口Pが指名するという変なトークでしたが『呪怨』清水崇監督や『クソすばらしいこの世界』朝倉加葉子監督が客席にいてというのも面白かった。しまいにゃこちらまで指名されましたけど。
ホラー秘宝の上映は本日まで。ギリギリですが、見られる人は是非この傑作をこの機会に。

それにしても佐々木監督まだ30歳かあ。先が楽しみ。

2019/09/04 (Wed)

普段このブログで映画の感想書くときは監督名+映画題名なんですが、今回はしょうがないでしょう。自主映画時代から時々作られる兄弟製作の映画、今回は『ミラーマンREFLEX』以来13年ぶりだそうで。しかもホラー。あ、小中監督の『赤々煉恋』未見だった。
それはともかく今作。タイトル通り吸血鬼の話かと思いきや、「実父の性的虐待で絶望の淵にある女子高生」の前に現れたのは「ヘマトフィリア(血液耽溺者)」の謎めいた美女だった、という、伝承に頼らない現代の現実的な存在。
二人の出会い、それぞれの環境、街のどこが舞台なのか、というあたりがいかにも現代都市綺談。
落ち着いたムードで陰惨な場面も艷やかでありながら重くなく進む演出がなんとも巧み。
と。
後半は一転してド吸血鬼ものに!これにも大喜び。
すごい特撮やスタントを使うわけでもなくガチンコバトルをちゃんとしたアクションとして見せてるのも上手さに唸るところ。
小中さんが脚本書き始めたのはJホラーの先駆け『邪願霊』ですが、その石井てるよし監督の新作と同じ週にこの映画見られたのも、なんとも感慨深いものが。
大きな黒コートを羽織る女子高生の佇まいが黒井ミサ的でもあるなあ。

兄弟お二人に出演者さんたちなどによるトーク付き上映回もあったんですが、そのときは別件あって見られずなことだけが心残り。

映画見て久しぶりにパンフ買いました。
2019/09/02 (Mon)
先週、監督本人からご案内いただいて試写会へ行ってきました。
会場はある大学のホール。なんとそこが撮影場所でもあるというのが後で分かるのです。

石井さんとはインドネシアの変身ヒーローもの『ガルーダの戦士ビマ』についてのトークイベント以来。何年ぶりかなあ。お元気そうでよかった。

映画は超低予算、短スケジュール、さらにプロデューサーがアメリカから呼んだというスタッフもひどくて散々な現場だったということらしく、現場での音声が全く使えずアフレコになったくらいということですが、そんなことは感じさせない仕上がり。

上映後のトークタイムにも登壇されて本格ホラーは有名な人達にかなわないので変化球で行きました、変な映画を目指したとのことでしたが、いやいや冒頭部の怖い構図、暗さ、間はさすがですよ。
(4K収録だったので構図や色合いもあとで相当加工したそうです)
異常殺人鬼、呪いのアプリ、というところから閉鎖空間殺人ゲームに、さらにくノ一の怨霊まででてきてあれよあれよの展開。ぜひとも一般公開で見られますように。そうそう、石井さんが数年前中国で撮った『怨霊人偶 Bloody doll 3D』も見られるようになるといいなあ。



2019/09/02 (Mon)

新しい持ち主ボニーが女の子なもので、つい忘れ去られ勝ちになる問前提があるにしてもアンディってここまでおせっかいというか俺がやらなきゃ、な性格だっけ。というかバズとのコンビ物と記憶してたのは間違いだったのか、バスの出番ちょっと少なめ。それもこれもこういうラストのためだったのね。それはそれでいいんだけど。ボニーが先割れフォークなどで作った自作おもちゃフォーキーとか、アンティークショップでわすれさられてるおもちゃたちとか、そこから脱出した元アンディの知り合いボーとか、それぞれの話は筋が通ってるし、各場面もアイディア満載で見せ方もうまくて面白いのだけど。なんとなく釈然としないのは冒頭から前部で提示されたものと中盤、結末がどこかですり替えられた気がするせい。どこが、とうまく指摘できないのがもどかしい。これは観客がごまかされただけでなくて、造り手たちも自分が何を作ろうとしていたのか、結果どうなったのか、何かがどこかですれ違ったのを気がついてないんじゃないかとまで思うくらい。
<< 前のページ■  ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]