忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15
[PR]
2024/11/22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/09/11 (Tue)
九月八日三浦半島幻想文学会第二回トークイベント後横浜ウロウロしてて百均でも覗こうかなあとダイエーに入ってみたら聞き覚えのある歌が聞こえてくるではありませんか。あれこんなところにも鬼太郎ショップができてたのね。覗いてみるか。

ここでふと昼のイベントで幹事の門賀美央子さんが沖縄限定の鬼太郎Tシャツ着てたの思い出してしまったわけですよ。ちゃんと境港で買ったものを持ってはいるけど、もう少しあってもいいかもなあ、と見てみたらやたら種類あるではありませんか。というなかで、絵柄もいいけどそもそもこの緑が地色のTシャツは持ってないなあと買ってしまいました。

ちゃんと仕事のときに来ていこう。
PR
2018/07/29 (Sun)
先月亡くなられた編集者梅沢さんを送る会。

といっても一般の人にはあまり知られてないかもですが、妖怪雑誌『怪』や水木しげるマンガ全集に携わってこられたほか、妖怪系イベントや神保町ブックフェスの妖怪推進委員会の物販で中心にいいた人、といえばわかる方もいらっしゃるかもしれません。



昨日の会には多くの妖怪関係者も集まりました。イベント時にも良く気さくに声かけていただいた他、『怪』に寄稿時お世話になりました。還暦のお祝い会もされたばかりだったんですね。まだ信じられないなあ。
会では思い出の写真のほか編集された動画も上映。予定をゆっくりオーバーした上に二次会まで皆さんとご一緒しました。

2018/07/28 (Sat)
ちょっと前に発売されてた本。

放映50年を迎えるTVアニメとしての鬼太郎、一期から六期までをわかりやすく紹介。
各時代でそれぞれ映像化されたエピソードやねこ娘の変遷とか、一期から参加されて今も現役の人のインタビューというところで野沢雅子さんは当然として、大ベテランアニメーターの清山滋崇さんというのがすばらしい。
全体としての名作話数を解説するだけでなく目玉おやじ、ねずみ男、砂かけ婆、子泣き爺、一反木綿、塗り壁各キャラごとに1〜5期までの名エピソード5作ずつというのが初心者向けのようでいてマニアック。ねこ娘は紹介頁の四期89話「髪の毛地獄!ラクシャサ」、ねずみ男塗り壁一反木綿でそれぞれ一話ずつ自分の担当回を選出していただいてて、いやもうありがとうございます。それにしてもそれ選んだファン代表の方たちってどういう方たちなんだろう。
2018/07/11 (Wed)
おなじみの妖怪談義、いわゆる妖怪馬鹿多田克己京極夏彦村上健司のお三方が揃うのは結構久しぶりなのだそうで。

一応多田さんの講座の延長なので用意された資料から話は進みますがまあ妖怪馬鹿とは何かとかの話もおもしろく。肝心のお勉強的なものは頭の中に殆ど残らないまま終了。楽しいからいいのですけどね。

この手のイベントでよく見かける方々ももちろんいらしてて、翌日の『ゲゲゲの鬼太郎』について聞きたそうにしてられまして、なにかとおもえば
「人魂の天ぷらはでますか、気になってるけど聞いちゃいけないかと思って」
ああもう水木ファンの皆さんが気にするとこはやはりそこなのだなあ。
「もちろんでますよ」
「やったー!」
いかがだったでしょうか。


2018/06/22 (Fri)
舞浜駅で夢の国に行く人帰る人の間を抜けてバス停に行くと黒い服の列。どこかでお見かけした顔もちらほら。しばらく走った先は、前にも田中一成さんの葬儀で来たところ。
最初に話ししたのはいつだったのかなあ。五期の鬼太郎の頃には太秦でのイベントなどで顔見れば必ずあちらから声かけてきてたから、それだけでももう十年か。それからも妖怪系のイベントで、あるいは神保町ブックフェスで主に物販のあたりですこしずつ声を掛け合うくらい。本業が編集さんだというのはもちろん存じ上げてました。しばらく前に雑誌『怪』に書くようお声がけいただき、去年はまた特集が『アニメと妖怪』だからと企画の相談にもすこし加わり、その頃には決まっていた現在放映中の鬼太郎は正式発表前で触れることが出来なかったから、とちょうど放映開始の頃発行の最新号にも書かせていただきました。
出版関係者、執筆者のみなさんが多かったのでしょう弔問の方々。自分よりは年上だけどまだ亡くなるなんて思いもしない齢で、斎場にはもっとお年召した方も多くいらしてました。それにしてもずいぶんいろんなかたがいらしてるもの。そういう人たちの縁をつないでる人だったんだなあ。『怪』最初に書いたのが縁についてだったことをそこまで来て思い出しました。

それにしても『水木しげる漫画全集』がちょうど全巻発行終わったところで、とはタイミング図りすぎですよ。
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]