忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
[PR]
2024/05/19 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2018/09/12 (Wed)
紀伊国屋のポイントカード200点で限定色のブックカバーもらえる、とネットで知ったのが確か8月末。もうないかもなあ、とダメ元でいってみたらまだありました。

これがいいグリーンで、手触りも柔らかく程よい厚みで最高。紀伊国屋のポイント溜まってたたのは水木全集のおかげですな。最近まるで本が読み進められてないのはさておき、何入れて読もうかなあ。
PR
2018/06/23 (Sat)
二日前の記事でも書いたマンタムさん、骨董商でありながら造形作家でもあり、ワークショップも時々されてます。前にも二度受けて三度目なので、今回はすこし材料持っていきました。ホビーショーで買ったLEDのキットと、実家にあったルーペ。それをどうするかは行ってからその場にあるもの見繕って、結果がこんなものに。


ルーペなどは固定してなくて中の入れ替え自由とたので工程としてはカップに凹面鏡を取り付けただけで簡単にすみましたが、なかなかきれいに光っていいんではないかと。

これがなにかも不明だったのですが、その後ある機能があるということになりました。
答えは10月頃に。

FLEVO
2018/06/05 (Tue)
禁煙しようという気は微塵もないのですが、長年愛用のゴールデンバットがフィルタはつくわ値上げはするわまた値上げするわで先行き暗雲立ち込めまくりなので、この先どうなってもいいようになにか代替え物は確保する動きもしてみようかと。
といってiQOSはどうも筐体?が好みでないし。吸ってるときの形態はかなり良さげなPloom TECHは味がメビウス、旧マイルドセブン系と聞いてかなーり射程外に。わがままなことですが他のタバコは別にどれも嫌いてこともないのにマイルドセブン系だけはだめなんですよ、自分で吸うどころか近くの人が吸うのもちょっとイヤなくらい。ベープというのもあるみたいだけどこれなんだかいろいろ種類あるみたいな感じでどこから入ったものか、どれも導入としては普通のタバコ1カートンとそう違わないくらいみたいだし、なんでもいいから試してみよう。

というわけで一番安いFLEVOとりあえず買ってみました。煙代わりの水蒸気は意外にちゃんと出ますね。味はまあ、なんというか。タバコの代わりにはならないかな。でも仕事中、タバコ吸い過ぎそうなときに合間に挟むのにはいいかなあ。
他のもそのうち試していくつもりではあります。
でもうちで一服するにはやっぱり煙管が一番て事になりそう。
2018/04/16 (Mon)
古物商であり造形作家でもあるマンタムさんが時々開くワークショップに参加してきました。
幾つかのコース、スチームパンクなゴーグル、ペストマスクや水晶がきらめく薔薇など課題のものを作るというのもあるのですがそこらにあるものや持参したを組み合わせる自由コースも有り、
二年前、前回参加したときのがこれ。

腕輪につけたレンズ部分は根本が可動式で前方へ引き出せます。

今回作ったのはこれ。

二つの車輪のようなものが合わさった何かをばらして、それぞれに同じくらいの大きさの石をつけて鎖で繋いでみました。手首にまいたり、首輪のようにしたりなど使い方はいろいろかと。不透明な方はウランガラスで、紫外線当たるとぼんやり光るのだそうです。

いつもは平日夜にBARになるこの場所で、月曜からはマンタムさんのミニ個展も行われ、次回のワークショップは5月27日とか。
2018/04/08 (Sun)

先日もこのブログに書いた高校の後輩でゲーム作家だった柴尾豊太郎(英令)のお通夜と告別式に行ってきました。どちらかだけになるかなと思ったら会場は練馬高野台と石神井公園の間、大泉学園の東映アニメーションから歩いてもいけるところということでお通夜にも顔出せて、柴尾がいたワセダミステリクラブやゴールデン街で知り合った人たちはこの時のほうが多かった模様。数は多くないけど東筑高校文芸部の面々は告別式で。どちらでも久しぶりに会う人も多く。

顔も見たけど眠ってるようでいまだに実感わかず。東武練馬のシネコンにいくとそのへんにいそうな気もするなあ。
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]