忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[1] [2
[PR]
2024/03/19 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2021/06/29 (Tue)
説明するまでもない名アニメーター大塚康生さんが亡くなられてから数ヶ月。人の集まりが制限されることが多くなった合間を縫うように偲ぶ会が催されました。

会場は久しぶりに会う人達でいっぱい。名場面をはさみながらゆかりのある人達の思い出話、手がけられてた作品や影響を受けた作品から選ばれた楽曲の演奏。ピアノ、ベース、ドラムだけで演奏されるわんぱく王子のヤマタノオロチ戦の音楽なんて驚愕しましたよ。思い出話はどれも人柄と影響力を思わせられるものでしたが、なかでも自分と同郷の友永和秀さんがブラッドベリにあったときのことは他に類を見ないもので、とてもかけないです。


PR
2020/02/06 (Thu)
いつもは関西で例会が行われてる学会の年に一回の東京定例研究会。

今年は
○「『人を神に祀る風習』再考—東アジアの視点から—」井上智勝氏(埼玉大学教授)
○「日文研新所蔵妖怪絵巻をめぐって」ー木場貴俊氏(国際日本文化研究センター研究員)

という、二題の報告でした。
ややずれた時間に新宿では東雅夫さんの怪奇小説アンソロジーのトークイベントが行われてて、なんでもうよりによってこういうのが重なるかなあと悩んだ挙げ句うちから近くて安い方にしたのだけれど面白かったですよ。



2019/05/11 (Sat)
今回のGW最大の目的はこれ。
 
最初の同窓会が15年前で、すでに卒業30年のころ。その10年後に再び。また10年後かと思ってたら還暦記念で5年後の今年開催でした。
これまでの会と違うのは最初に物故者の紹介と黙祷から始まったこと。
知ってる人もいたけど、あいつもこいつも死んでたのかあ。
デ・ニーロがオーナーのNYの和食レストランの元チーフシェフとか会いたかったのになあ。
乾杯の音頭は「おれたちは昭和を三十年、平成を三十年生き抜いた。令和も三十年生き抜こうぜ」
会場にいるのは皆同じ年の連中だけど全然元気で、頭の中身は中学の時といっちょんかわっとらん。流石に立食でないのは年相応。

記念品のボールペン。
上下逆だった……

前回までと違うのは、二次会三次会まで行っても朝まででなく深夜に解散したところ。それでも十分か。

もう北九州に帰るのも法事のほかはこういうイベントだけ。次回の同窓会がいつになるかわかりませんが、できるだけ多くの連中と再会できますように。

2019/03/26 (Tue)
前を通ったことはあったけどまさかその中に入る機会があるとは思わなかった御茶ノ水の明治大学の大きなビル。

東アジア恠異学会の年一回の東京でのフォーラム、今年はここなんでした。
大きな教室がびっしり。

第一部「怪異学の冒険」
 西山克(関西学院大学教授、東アジア恠異学会前代表)  大江篤(園田学園女子大学教授、東アジア恠異学会代表)  京極夏彦(小説家、東アジア恠異学会会員)
 司会/久禮旦雄(京都産業大学准教授、東アジア恠異学会会員)

第二部「怪異学の地平」
 榎村寛之(三重県立斎宮歴史博物館学芸普及課長、東アジア恠異学会会員)  木場貴俊(国際日本文館研究センター研究員、東アジア恠異学会会員)
 コメント/一柳廣孝(横浜国立大学教授)  コメント/飯倉義之(國學院大學准教授)
 司会/久留島元(日本学術振興会特別研究員、東アジア恠異学会会員)

第一部は会の勃興期からのまとめ、第二部はこれからの展望と行ったところでしょうか。
妖怪という言葉はもう手がつけられないけど、怪異はまだなんとかなるかもとか。
主に歴史学の立場のこの学会と、主に文学系な怪異怪談研究会からの扱う問題の違い、年代の差、それぞれの得手不得手などについての話も。いずれにしても文献(口承も含め)をもとに研究するところなので、どう伝えられどう解釈されたか、が命題であって、実際にどういう現象が起きていてそれは何によるのか、ということは議題にならないもので、それはここではないどこかが研究してくれたりしてるんでしょうか。


もうここに来ることないかもなので7階だったかの学食もちょっと行ってみました。残念ながら営業時間外。だいたい予想の範囲内ですが、トリプルカレーはすごいですねー。

2019/01/06 (Sun)

ずっと前から存在は知ってるものの参加したことのなかったアルジェント研究会。
もちろん「サスペリア」などのホラー映画監督、ダリオ・アルジェントの研究会ですよ。
もう15周年だとか。プリキュアとほぼ同じですか。
亀戸駅からすぐのカメリアプラザは怪談関連で何度か来た場所。
会場には40人ほどのアルジェント好きのみなさまが。

主催は昨年末の広島こわい映画祭の矢澤教授。
リメイク版公開直前ということで、「サスペリア」オリジナル版を振り返ろうというのが今回のメイン。シナリオにあったけどカットされた冒頭部分、そのもとだろうと思われる映画、フリッツ・ラングとの関連、セットが使い回された映画、ジェシカ・ハーパーに決まる以前の主演女優候補、撮影監督の談話などなど。
映画好き芸人居島一平さんのアルジェント漫談もあり、大変楽しく過ごせいましたが、参加者の皆さんのアルジェント好きの熱意がすごかった気がしますね。

■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]