「錆びた館」
http://kakudou.moto-chika.com
の日替わり日記部分のみの分館
2021/08/15 (Sun)
昨日の記事の幻獣神話展やってた交通会館から地下を伝って隣の有楽町マルイの8階へ。
多分行くのは初めてと思うんですが、8階はほかにカードキャプターさくらや他の番組などの展示、コラボショップが多くあって、こんなところだったのかと。
で、ぬ~べ~展ですね。なんで今頃、というとBlu-ray BOX発売記念とのことで。
そんなに展示には期待してなかったのが、予想外に面白いものとなってました。
特に学校内を模した形式にしたのはよかったなあ。
全話というわけではないけど名場面集のパネルもかなり多め。
これ見ながら思い出す人たちも多いのでしょうか。
前もってネット投票のあった人気エピソードベスト10
https://nube-bdbox.com/result/index.php
ありがたいことに角銅の担当回が二本入っております。11話と13話。
公式ツイッター
https://twitter.com/nube_bdbox
さかのぼって読むと、各話のあらすじに主演ぬ~べ~役置鮎龍太郎さんや原作の岡野さん、作画監督の人たちまで絡んで当時のこといろいろ書かれてます。視聴率一位は芝田浩樹さん演出の9話「巨乳ろくろ首」だと思ってたら、関東ではそうなんだけど、全国では角銅担当の38話だったそうで。特に視聴率気にはしないんですが、ちょっと嬉しいですね。
フォトスポットや当時の品を展示してあるとこもあり。右端のハンカチはまだ家のどっかにあった気がするなあ。
新規の関連商品も多種でてて、気になる人は8月29日まで開催してるので是非。
多分行くのは初めてと思うんですが、8階はほかにカードキャプターさくらや他の番組などの展示、コラボショップが多くあって、こんなところだったのかと。
で、ぬ~べ~展ですね。なんで今頃、というとBlu-ray BOX発売記念とのことで。
そんなに展示には期待してなかったのが、予想外に面白いものとなってました。
特に学校内を模した形式にしたのはよかったなあ。
全話というわけではないけど名場面集のパネルもかなり多め。
これ見ながら思い出す人たちも多いのでしょうか。
前もってネット投票のあった人気エピソードベスト10
https://nube-bdbox.com/result/index.php
ありがたいことに角銅の担当回が二本入っております。11話と13話。
公式ツイッター
https://twitter.com/nube_bdbox
さかのぼって読むと、各話のあらすじに主演ぬ~べ~役置鮎龍太郎さんや原作の岡野さん、作画監督の人たちまで絡んで当時のこといろいろ書かれてます。視聴率一位は芝田浩樹さん演出の9話「巨乳ろくろ首」だと思ってたら、関東ではそうなんだけど、全国では角銅担当の38話だったそうで。特に視聴率気にはしないんですが、ちょっと嬉しいですね。
フォトスポットや当時の品を展示してあるとこもあり。右端のハンカチはまだ家のどっかにあった気がするなあ。
新規の関連商品も多種でてて、気になる人は8月29日まで開催してるので是非。
PR
2021/07/06 (Tue)
1997年放映の四期ゲゲゲの鬼太郎89話が7月1日から16日まで期間限定でYou Tubeで公開中です。
なんでいまごろ、この回だけ?とおもったら鬼太郎のスマホゲームのレアキャラとしてこの回の大人になったねこ娘が登場するからだそうで。それはそのゲームやりたくなってしまいますね。
鬼太郎には角銅は初参加、のちにデジモンテイマーズのシリーズ構成を務められる脚本の小中千昭さんも東映アニメーション作品は初めて。この回の成り立ちについては小中さんのブログに詳しいので、You Tubeで映像を楽しまれた方はそちらもお読みください。
小中さんのブログその1
その2
そもそもラクシャサは水木原作がないオリジナルストーリーで、しかしながら『事件記者コルチャック』も関連してて、などと井上雅彦さんまで巻き込んでツイッター上で話題が続いてたら、コルチャックの主人公の吹き替えをされてた大塚周夫さんの息子さん、大塚明夫さんが若い頃の周夫さんの写真をツイートされてて。5日がお誕生日だったとのこと。何かしら縁を感じてしまいました。
鬼太郎放映時はパソコン通信はやっててもインターネット未満なころで、いまだったらこんな予告画像をブログに乗せるのになあと。

なんでいまごろ、この回だけ?とおもったら鬼太郎のスマホゲームのレアキャラとしてこの回の大人になったねこ娘が登場するからだそうで。それはそのゲームやりたくなってしまいますね。
鬼太郎には角銅は初参加、のちにデジモンテイマーズのシリーズ構成を務められる脚本の小中千昭さんも東映アニメーション作品は初めて。この回の成り立ちについては小中さんのブログに詳しいので、You Tubeで映像を楽しまれた方はそちらもお読みください。
小中さんのブログその1
その2
そもそもラクシャサは水木原作がないオリジナルストーリーで、しかしながら『事件記者コルチャック』も関連してて、などと井上雅彦さんまで巻き込んでツイッター上で話題が続いてたら、コルチャックの主人公の吹き替えをされてた大塚周夫さんの息子さん、大塚明夫さんが若い頃の周夫さんの写真をツイートされてて。5日がお誕生日だったとのこと。何かしら縁を感じてしまいました。
鬼太郎放映時はパソコン通信はやっててもインターネット未満なころで、いまだったらこんな予告画像をブログに乗せるのになあと。
■
ワートリ充電器
2021/05/21 (Fri)
東映アニメ大泉スタジオでは各作品スタッフルームごとに関連商品がよく送られてきます。
あるときワールドトリガースタッフルーム前を通りがかったら、ずらりと並んでて、キャラ物もありますがモバイル関連も豊富。スマホケースは使わないとしてもモバイルバッテリーは結構そう言うところでもらったものを使います。ワートリは現行作品には関係してないものの最初のシリーズでは何本か担当したので、USB差し込み口と、置くだけ充電器をもらってきました。
幾何学模様とアルファベットだけなので、知らないとアニメ関連とは見えにくいのもいいところ。
自分のiPhoneがその手の充電に対応してるはずとは思ってたものの試してなかったので買ってもいず、これはいい機会だなと。
おいてみたらちゃんと充電できるだけでなく周辺が赤く光ってたのが青に変わるんですよ。なかなかかっこいい。
あるときワールドトリガースタッフルーム前を通りがかったら、ずらりと並んでて、キャラ物もありますがモバイル関連も豊富。スマホケースは使わないとしてもモバイルバッテリーは結構そう言うところでもらったものを使います。ワートリは現行作品には関係してないものの最初のシリーズでは何本か担当したので、USB差し込み口と、置くだけ充電器をもらってきました。
幾何学模様とアルファベットだけなので、知らないとアニメ関連とは見えにくいのもいいところ。
自分のiPhoneがその手の充電に対応してるはずとは思ってたものの試してなかったので買ってもいず、これはいい機会だなと。
おいてみたらちゃんと充電できるだけでなく周辺が赤く光ってたのが青に変わるんですよ。なかなかかっこいい。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
P R
忍者ブログ [PR]