錆びた館分館
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
]
■
[PR]
2025/04/02 (Wed)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■
羅小黑戰記 官方同人画集
2021/06/05 (Sat)
一昨年のアニメ実写取り混ぜてのベスト1だった『羅小黑戰記』、いやオールタイムのベスト選んでも入ること間違い無しの長編アニメ映画。その画集があると若いアニメスタッフに教えてもらい、早速なれない海外通販に申し込んで待つことしばし。届きました。
官方同人画集てのは、公式同人画集てことなんですかね?ほぼ正方形にすごくしっかりした厚みの表紙。
どれもこれもとてもとても高いレベルの絵がほぼ全ページフルカラーでこれでもかと。
これで送料込みで5000円くらいは安すぎるのでは。
おまけも充実しておりました。嬉しすぎ。
あ。ブルーレイ購入申し込みしてなかったの思い出した。
PR
アニメーション系
■
アート・アニメーションのちいさな学校修了上映会 「ちいさな上映会2021」@ 阿佐ヶ谷
2021/04/26 (Mon)
去年3月末の小さな上映会は土日開催予定がちょうど外出を控えるようにという要請が発動して土曜のみとなってしまい、今年もまた発動する日にあたってしまってどうなることかと思いましたが無事に二日間開催された模様。とはいえ例年のような人形アニメの撮影セットや、平面コースの動画などの展示は無し。特に立体物はそれも作品の一部と言ってもいいくらいなので、展示ないのは残念だったでしょうね。
時勢に合わせてオンラインでも映像は見られるようです。
Aプログラム
https://vimeo.com/540918889
Bプログラム
https://vimeo.com/540921953
興味ある方はぜひ。
アニメーション系
■
東京アニメアワードフェスティバル2021 その3
2021/03/15 (Mon)
短編スロット2プログラムを見ました。
最初の『プロトコル・サンドイッチ』がデジタルSFじみてて、設定がちゃんと明かされない長さなのがかえって面白いのかも。人生の意味を見つめ直すのが3本続いたり、ホラーじみたのが続いたりという並びでした。
これで今回の鑑賞は終わり。長編も見たほうがいいんでしょうけど、なかなかねえ。
相変わらずパンフがちゃんとしてて、これが無料というのもありがたいですね。
月曜はコンペ受賞作発表と上映あるけど仕事で行けなくて残念。
アニメーション系
■
東京アニメアワードフェスティバル2021 その2
2021/03/14 (Sun)
昨日の記事書き忘れてましたが、短編スロット3の最初に川本喜八郎『鬼』も上映されました。
今日見た短編スロット1の最初にも岡本忠成『サクラより愛をのせて』が。
前日には上映前に、自己紹介なかったけどフェスティバルデレクターの人かな、アンケートの説明と川本岡本作の上映の説明があったけど今日は無し。
さてその他の新作短編、今度は明るい感じのが多かったな。特に冒頭の二本、音楽絡みのが好みではあった感じ。
アニメーション系
■
東京アニメアワードフェスティバル2021
2021/03/13 (Sat)
今年もはじまりました、TAAF。池袋でやってくれるのはありがたいですねー。
まずはコンペティション短編部門スロット3を。
なんでだか家族絡みの辛い話が多くて。中盤の『グロリア・スコットの冒険~大聖堂殺人事件~』は毛色違ってたけど、このあたりで打とうとしてしまったので残念。
明日から他のプログラムも見てみます。楽しみ。
アニメーション系
<<
前のページ
■
HOME
■
次のページ
>>
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
≫
プロフィール
HN:
角銅博之
Webサイト:
錆びた館
性別:
男性
職業:
アニメ屋
カテゴリー
未選択(25)
映画(254)
怪談系(121)
デジモン系(108)
邪神系(1)
あちらこちら(259)
食(339)
音楽(10)
展示(126)
妖怪系(73)
最近買ったもの(174)
アニメ系(73)
蝙蝠具(121)
手ぬぐい(11)
ちょいと一杯(18)
ちょっと一服(71)
観劇(28)
アニメーション系(54)
革細工(20)
イベント(74)
会(9)
いろいろ(100)
最新記事
引っ越しました
(04/09)
後藤剛監督『三茶のポルターガイスト』
(04/08)
小中和哉監督『Single8』
(04/07)
揚州商人の海老玉ラーメン
(04/06)
盛り上がったり傾いだり
(04/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
Designed by
TKTK
PHOTO by
mizutama
忍者ブログ
[PR]