「錆びた館」
http://kakudou.moto-chika.com
の日替わり日記部分のみの分館
2021/10/24 (Sun)
iPhoneを機種変し、元の機種をWi-Fi接続サブ機として使用で、それまでサブ機にしてたiPhone6よりバッテリーの持ちが良くなってこれまでモバイルバッテリーの出番がほぼなくて済んでするという1週間。とはいえ便利なことばかりではなく。iPhone6にあったイヤホンジャックが現在使用中の二機種どちらにもないので、移動中に動画見たりするには専用イヤホンかBluetooth接続のもの使わねば。前から時々百金で買ってた片耳タイプのBluetoothイヤホン、便利なんだけど小さいからよく無くすんですよね。かと言って6で使用してた有線タイプのをつなぐアダプタは百均でも500円とかコンビニや量販店だともっとそれなりの値段するものなあ。と、JR駅構内で新し目の300円ショップ見つけまして。アダプタが300円であるではないですか。
ほんとに使えるかなあ、ものは試し、と買ってみたらまるで快適。そりゃ無線のほうが取り回し楽だけど、とりあえずこれで十分。問題はこれもなくしちゃいそうなとこかなあ。
ほんとに使えるかなあ、ものは試し、と買ってみたらまるで快適。そりゃ無線のほうが取り回し楽だけど、とりあえずこれで十分。問題はこれもなくしちゃいそうなとこかなあ。
2021/10/20 (Wed)
さて無事機種変iPhone13を入手し、もとのiPhoneの近くに置くだけで簡単に移行、のはずがうっかりそばのiPadの設定拾ってきてしまってやり直したりとかありましたがなんとか実用に。画面サイズはほぼ変わらず、処理速度とか4Gが5G接続担ったりとかで速度早くなってるはずですがそれも実感するような使い方してないのでよくわからず。外観で一番変わったカメラの性能を試してみることに。
画像左上は参考にデジカメRICOH GR III、右上はiPhone6s Plus。
左下が前機種iPhoneⅩ MAX 、右下が今回の13ProMAX。
色合いはRICOH GR IIIが一番好きなんですが、iPhone13は随分クリアになっておりますよね。
ついでに望遠性能も。といってもRICOH GR IIIは望遠機能ないので、iPhone三機種のみ。
左上iPhone6 右上iPhoneX
左下がiPhone13。どれも暗いとこなので流石に遠くはグダグダな絵になりますが、望遠の倍率自体の差はよく出てるのではと。ついでに、iPhone11か12あたりから搭載された超広角画面が右下。これはなかなかすごいですよねえ。これで動画も撮れちゃうんだから、何を撮ろうかなあ。
もともと前機種とその前の6と両方使うことは多く、バスや電車内でドラクエウォークしながらTwitter見たり地図確認したりと便利にしてましたが、機種変するとドラクエウオークしながらテクテクライフができるのでこれが便利。
画像左上は参考にデジカメRICOH GR III、右上はiPhone6s Plus。
左下が前機種iPhoneⅩ MAX 、右下が今回の13ProMAX。
色合いはRICOH GR IIIが一番好きなんですが、iPhone13は随分クリアになっておりますよね。
ついでに望遠性能も。といってもRICOH GR IIIは望遠機能ないので、iPhone三機種のみ。
左上iPhone6 右上iPhoneX
左下がiPhone13。どれも暗いとこなので流石に遠くはグダグダな絵になりますが、望遠の倍率自体の差はよく出てるのではと。ついでに、iPhone11か12あたりから搭載された超広角画面が右下。これはなかなかすごいですよねえ。これで動画も撮れちゃうんだから、何を撮ろうかなあ。
もともと前機種とその前の6と両方使うことは多く、バスや電車内でドラクエウォークしながらTwitter見たり地図確認したりと便利にしてましたが、機種変するとドラクエウオークしながらテクテクライフができるのでこれが便利。
2021/10/18 (Mon)
自宅の仕事机でもスタジオでもヘッドフォンを使います。なるべく耳の穴に入れないタイプを選ぶんですがそうすると耳たぶ疲れるし。作業中に他の人からの呼びかけがちゃんと聞こえたほうがいいという状況なので骨伝導、というタイプに興味ありつつも、でもお高いんでしょ。そしたら最近ウェブ上の広告でGEOで安く出てるらしいじゃないですか。いきなり通販にしても良かったのだけど、GEOならあちこちにある。現物見たいと大泉店いくと人気なもので入荷するとすぐ売り切れるとのこと。成増店では取り扱いないとの掲示。散歩中の板橋のGEOで一つだけ売れ残ってたのに巡り会えました。そのあと見たドンキよりも安かった。
本来三色あるうちのそう言う事情でもなければまず選ばない赤。といっても派手でない感じ。
音質、掛け心地はというと、もっと高いヘッドホンに比べればこもった感じもするのだろうけど仕事のBGMとして問題ない感じ。大音量にしなければさほど音漏れするわけでもなさそうだし、他の音はちゃんとよく聞こえるし。耳たぶも耳穴も疲れなくそうなのがいいですね。自宅用スタジオ用どっちにも使えるといいのでもう一つどっかで調達しようかと。
本来三色あるうちのそう言う事情でもなければまず選ばない赤。といっても派手でない感じ。
音質、掛け心地はというと、もっと高いヘッドホンに比べればこもった感じもするのだろうけど仕事のBGMとして問題ない感じ。大音量にしなければさほど音漏れするわけでもなさそうだし、他の音はちゃんとよく聞こえるし。耳たぶも耳穴も疲れなくそうなのがいいですね。自宅用スタジオ用どっちにも使えるといいのでもう一つどっかで調達しようかと。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
忍者ブログ [PR]