忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[30] [31] [32] [33] [34] [35
[PR]
2025/05/29 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HDD
2018/02/25 (Sun)
この前MacBook Proを病院送りにしてロジックボード交換という大手術を経て戻ってくる前後でいろいろやりくりしてたらいくつかある外付けハードディスクが幾つか不調に。そりゃそうだなあ、もう7,8年前のとかあるもんなあ。というわけで新しいの購入することに。今時は3TBで1万ちょいくらいなんですねえ。といいつつまだ購入に至らずもじもじしてたら一万切ったので今だあと買いました。

とりあえずこれまでのを全部こちらにもコピー。
でも一つ全然だめなHDDがあるんだよな、あの中にしか無いデータどうしよう。
なんて思ってたら、iMacもよくわからない排気音出すし、それももう10年になるからそろそろやばいかなあ。と書いてる今日はUSBのハブが一つご機嫌悪くして。来るときは次々来るねえ。


PR
2018/02/06 (Tue)
せっかく打ちやすい折りたたみキーボード買ったのに、iPhoneが横倒しではどうも作業しづらいので、縦でしかも下部のコネクタ部がじゃまにならないスタンドを買いました。

スマホスタンドというよりニンテンドースイッチにも使えるというので売ってるものみたい。

金属製とプラスティチック製の二種類からちょっと重たいけど金属製のもの選び。
大きさはたためばじゃまにならない程度。

打ち心地はいいんではないかと思われます。

これでテキスト打ちがバリバリ出来るぞ、って、そんなにそういう仕事多くはないはずなんですが。
2018/02/05 (Mon)
前にiPhone用にBluetooth接続二つ折りキーボード買ってあり、それはそれでiPhoneだけで打つよりは早く打てるもののやはり気持ち小さい。だし、ちょっとボーッとしててペアリング切れたとき面倒。
それよりもう17,8年も前、まだスマホが出る以前のPDAのころ、palm3cだったかな、のときに使ってた四つ折りキーボード広げたときのうち心地もたたんだサイズも良かったのにあれのiPhone用てないのかな。
ありました。しかしちと高かった。
それが気がつくと半額以下のアウトレットになってるではありませんか。なんでかというと、最新のiOSに対応してないからだそうで。そりゃあよかった、バッテリーの持ちが悪くなるとかでアップデートしてなかったですよ。

ちうわけで買いました。
たたんだときの大きさはこんな感じで。


左からBluetooth二つ折りキーボード、今回の四つ折りキーボード、iPhone6+。

広げるとこんなかんじ。


手前においてるからというパースの強調だけでなく大きさそのものの違いはお分かりいただけるかと。もちろんその分たたんだときの厚みは少しあるけどそれほどの差はない。

接続が有線、ということで電源のペアリングの手間もいらないのは良いところ。ただし、普通にスマホスタンドだとコネクタ部を下にして立てるとコードがじゃまになってしまい横向きにするしかなく、そこは微妙に使いづらい。
もう一つは古いの最新のOSにできないiPad2にも使えないかなと試してみたけど、lightning端子でないDockケーブルではどうしてもつながらないようでそこもちと残念。
ま、普通に出先である程度以上の文章打つにはかなりいいので鞄に入れておく予定であります。

2017/08/31 (Thu)

ずっとつかってたデジカメ、SONY Cyber-shot DSC-RX100(画像左奥)が不調に。
最近ときどき起動時にレンズカバーが開き損ねることがあったのが、なんとか起動してもどこか内部が引っかかってるらしく電源入れ直してください表示、が、スイッチ入れてもレンズが行ったり来たりでそもそも電源落とせないことに。
買ってからもう5年、少しずつ仕様の違う五代目まで出てるのに初代も未だに現役で発売中、この大きさで1型撮像素子のさきがけ的な機種だったと思うんですが調べると修理代それなりに掛かるし、ここは新型にしてみるかなあと。
ところがこの5年の間にスマホのカメラ機能が発達したせいかコンパクトデジカメの新型はかなり機種が限られてることがわかり、意外と選定に手間取ること3日。なんとか決めたのが最新機種でなく3年前のDSC-WX350。旧機種からの変更点は
いいところ ひと回り小さく軽い 高倍率ズーム 値段約半分 Wi-Fiが使える
悪いところ 撮像素子が小さい マニュアル撮影が出来ない
かわらないところ 液晶モニタが動かない
さらに会社が同じなので割と最近買い足したバッテリーが使える。
金曜の夜に発注して土曜夕方に届いたので、イベントに間に合いました。
写真では手前だからちょっと大きめに見えるけど小さいんですよ。これは持ち歩きやすい。
明日に続く。
<< 前のページ■ HOME ■ 



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]