「錆びた館」
http://kakudou.moto-chika.com
の日替わり日記部分のみの分館
2019/04/03 (Wed)
2017年8月にそれまで五年使ってたSONY RX100が作動しなくなってしまい、急遽購入したのがCyber-shot DSC-WX350。軽いし20倍ズームだしコンパクトだしWi-Fi転送もできるしといい事ずくめなのですが、例えばマニュアル撮影できないとかレンズ暗いので手ブレしやすいとかもあり、どこかでちょっといいの買いたいなあと思ってました。SONY RX100の後継機種でもいいけど、昔使ってたフジやキャノンに戻るのもいいなあ。というところに発売されたので買ってしまったのがRICOHのGRⅢ。
これまで使ってきたSONYに比べると重いし、でかい。でも手になじむ形。
思えばRICOHもかつて使ってたことがあって、Caplio GX100。2007〜2012つまりRX100の前がそれだったわけでした。レンズが出なくなっちゃったんだっけ。もともとレンズカバーもないので、別売の特殊な自動開閉カバーつけてたな。
アマゾンで買って火曜か水曜に届くはずが早く土曜には来たので、スター☆トゥインクルプリキュアスタッフの花見に持ってってみました。
左からGRⅢ、WX350、iPhoneXsMAX。
ピンぼけくらい現地で確認しよう。俺。
iPhoneのカメラも大変優秀ですね。
とりあえず新型機を使いこなせるようあちこち持ち歩く予定。
ズームなどはないので、SONYもカバンに入れておきます。
これまで使ってきたSONYに比べると重いし、でかい。でも手になじむ形。
思えばRICOHもかつて使ってたことがあって、Caplio GX100。2007〜2012つまりRX100の前がそれだったわけでした。レンズが出なくなっちゃったんだっけ。もともとレンズカバーもないので、別売の特殊な自動開閉カバーつけてたな。
アマゾンで買って火曜か水曜に届くはずが早く土曜には来たので、スター☆トゥインクルプリキュアスタッフの花見に持ってってみました。
左からGRⅢ、WX350、iPhoneXsMAX。
ピンぼけくらい現地で確認しよう。俺。
iPhoneのカメラも大変優秀ですね。
とりあえず新型機を使いこなせるようあちこち持ち歩く予定。
ズームなどはないので、SONYもカバンに入れておきます。
2019/02/22 (Fri)
以前骨董市で買った羽織がすごく良くて普段着として重宝してるのですが、さすがに仕事着というわけには行かず。もうちょとフランクに着られるものないかなあ。SOUSOUのものもよく買ってたけど、男物は色柄は派手目なのばかりになってるし、他の都内の着物専門店が新型で出してるものは高くて。
という時にネットで見つけたのがHITOIKI byこう吉というところ。熊本のお店。『マジンボーン』のキャラ原案でお世話になった『アイシールド21』『ワンパンマン』の漫画家村田雄介さんがTwitterでRTしてたんですよ。なんとそのおじさんのお店らしい。手が出る価格で気楽に着られそうな、着物のようで洋服的なものがいろいろ。ただ少量生産なのでネットショップに出るとあっという間に売り切れ。なんとかいいタイミングで買えたのがこの2つ。グレーのがウール混地のハオリジャケット。柔らかく動きやすくてあったか、軽い。内側のがチノ袴という新型袴の上着として開発されたらしいチノばかま上衣。これ単体でシャツの上に軽い上衣としても着られます。どちらもとても便利。
着用した写真をツイートすると次回購入時のクーポンもらえるらしいと撮影したものの、いつ次の購入するかわからないので、このブログでの使用としたのであります。
という時にネットで見つけたのがHITOIKI byこう吉というところ。熊本のお店。『マジンボーン』のキャラ原案でお世話になった『アイシールド21』『ワンパンマン』の漫画家村田雄介さんがTwitterでRTしてたんですよ。なんとそのおじさんのお店らしい。手が出る価格で気楽に着られそうな、着物のようで洋服的なものがいろいろ。ただ少量生産なのでネットショップに出るとあっという間に売り切れ。なんとかいいタイミングで買えたのがこの2つ。グレーのがウール混地のハオリジャケット。柔らかく動きやすくてあったか、軽い。内側のがチノ袴という新型袴の上着として開発されたらしいチノばかま上衣。これ単体でシャツの上に軽い上衣としても着られます。どちらもとても便利。
着用した写真をツイートすると次回購入時のクーポンもらえるらしいと撮影したものの、いつ次の購入するかわからないので、このブログでの使用としたのであります。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
忍者ブログ [PR]