忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
[PR]
2025/04/29 (Tue)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020/10/08 (Thu)
春頃にMacBook Pro新調した際購入したUSB-Cアダプタ、コンパクトで良いもののかなり発熱するせいかカードリーダーが使えなくなってて、日常特に支障きたさないものの一応新機械を導入してみました。

ちょっと大きくなった。使うことがあるかどうかわからないけどVGAのくちもあり。色々この手の製品多い中で選択のポイントはイヤホンジャックがついてて、iPhone付属のイヤホンのマイクも使えるというもの。これも一応マックブックプロ本体にある機構ではありますがあったほうがいいんではないかと。
PR
2020/10/06 (Tue)
秋葉原で見つけてお値段手頃だし丁度いいやと買いました。

机手元資料閲覧とかには他の照明で充分なんだけど、最近ズームでオンライン何かしらの機会も増えてきてたまにカメラに出る自分が暗いものでなんとかしたほうがいいかなあ、とはいえあまり出費する気にもなれんしなあと思ってたところで。


大きさはだいたいい感じ。ないよりは明るくなるからいいかなあ。
2020/10/02 (Fri)
梅雨前くらいに耐水性の靴買ったものの、どうも蒸れるようなので新調することに。この際一度買ってみようと思ってたゴアテックスにするかあ、とお店見て回ったんですが、これというデザインがなく、また幅広のものも少ないようなので前にも履いてた記憶がある月星の靴にしました。

まあ歩きやすいよね。
2020/10/01 (Thu)
GW頃に仕事部屋大改装したとき予算不足で導入に至らなかったAppleのトラックパッド。
先日誕生日だったので自分でお祝いに購入しました。


基本的には手首をほぼ動かさずに済むし、カーソルを動かし直すときにマウス持ち上げて動かし直すような手間はいらないのでので、かなり便利。とはいえマウスの完全に代用というよりマウスのほうが得意な操作もあるので、併用が良いかと。現状はすごく快適です。これを置くためにキーボードをテンキーなしのものにしなきゃだったから数字の入力だけちょっとめんどくさいかな、それはまた別の解決法がある問題。
2020/09/17 (Thu)
帰り道なのでわりによく使う百円ローソン。背中のリュックには大きく広がるエコバッグあるのだけど出すのがめんどくさく、ついでだからとその場で買ってみました。

かなりコンパクト。サコッシュとして使ってる自作革鞄に入れてもじゃまにならない大きさ、薄さ。

広げると結構ちゃんとした大きさ。これで100円なら問題ないやあ。
エコバッグについてはポリ袋より経済的でないとか有毒物質多いとかそもそもなんで急に決めたのか色々問題あるらしいのですがとりあえず現状はすぐに変わるわけではないので使うものは買うのでした。
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]