錆びた館分館
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[
27
] [
28
] [
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
]
■
[PR]
2025/07/04 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■
藤原製麺 北海道熊出没注意ラーメン 塩
2021/03/11 (Thu)
百円ローソン地方ラーメンフェアで買ったシリーズ
とてもスッキリ、でもちゃんと深みのある塩味ラーメンでした。
こういうのが飽きが来なくていいよねえ。
パッケージはインパクト強いですが。
他に味噌、醤油味もあるらしいです。
数種類買ってきて試したところで、また買いたいと思ったのは岐阜タンメンだったかなあ。
PR
食
■
瀬戸しお 至高の唐揚げ
2021/03/05 (Fri)
You Tubeで食べ物系動画割によく見るんですよ。作る系も。
人気の料理研究家さん監修のお菓子試してみました。
唐揚げは大好きですがこれは唐揚げ味の米菓。
風味などはいい感じ。その香りで満腹感あるので、あまり数多くは続けて食べにくい気が。
まあちょっとずつつまめばいいのか。
食
■
焼き鴨テイクアウト@ 世界飯店 大塚
2021/03/02 (Tue)
焼鴨の美味しさを知ったのはもう20年近く前に香港へ行ったときのこと。鴨じゃなかったかもだけど、ともかくその味を日本でも探して、すぐに池袋でいい店見つけたもののすぐに閉店。その後しばらくして見つけたのが隣の大塚の駅。ほんとは池袋の店の系列店が先に見つかったんだけど、後で見つけたちょっとゴチャ付いてるけど気兼ねなく入れる世界飯店の方に何度か行ったのでした。とはいえ大塚て他に用がないから余り行く機会も少なく。
先日、大塚の方を歩いたので焼き鴨を持ち帰りにしてみました。
いやーおいしいわ。特に用がなくてもまた大塚に行ってみよう。
そういえば先に見つけた方の店もまだやってるのかな?
食
■
メガチキバーガー@ 鳥新 板橋
2021/02/26 (Fri)
おなじみ板橋の名店鳥新で、ちょっと前から出ていて気になってたメニューをやっと買ってきました。
メガチキバーガー680円。
iPadと並べてみました。大きさが伝わるでしょうか。
もう一回書きますが、この大きさで680円ですよ。
中にはそのパンの大きさいっぱいのチキンカツと、キャベツに卵、マヨネーズ。
作りおきはなく、注文してから揚げ始めるので7,8分かかります。おかげで揚げたてホカホカ柔らかうまー。しかし一人で一度に食べ切れるはずがなく、家族と分けました。お買い得すぎでしょう。
食
■
九州らーめん學金@ 代々木
2021/02/25 (Thu)
ある日代々木で仕事して、終わった時間がもう7時半。迷う余裕もなく駅近くのラーメン屋さんへ。
前にも食べたことあるなあここ。
美味しいですが好みからするとちょっと濃いんですよ。
あっさり目のもだしてくれないかなあ。
魚系の出汁と合わせた重ね出しラーメンなるものもあるようで、次機会があれば試してみるかな。
ずっとらーめん学会だと思ってました。
食
<<
前のページ
■
HOME
■
次のページ
>>
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
プロフィール
HN:
角銅博之
Webサイト:
錆びた館
性別:
男性
職業:
アニメ屋
カテゴリー
未選択(25)
映画(254)
怪談系(121)
デジモン系(108)
邪神系(1)
あちらこちら(259)
食(339)
音楽(10)
展示(126)
妖怪系(73)
最近買ったもの(174)
アニメ系(73)
蝙蝠具(121)
手ぬぐい(11)
ちょいと一杯(18)
ちょっと一服(71)
観劇(28)
アニメーション系(54)
革細工(20)
イベント(74)
会(9)
いろいろ(100)
最新記事
引っ越しました
(04/09)
後藤剛監督『三茶のポルターガイスト』
(04/08)
小中和哉監督『Single8』
(04/07)
揚州商人の海老玉ラーメン
(04/06)
盛り上がったり傾いだり
(04/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
Designed by
TKTK
PHOTO by
mizutama
忍者ブログ
[PR]