錆びた館分館
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[
29
] [
30
] [
31
] [
32
] [
33
] [
34
] [
35
] [
36
] [
37
] [
38
] [
39
]
■
[PR]
2025/07/04 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■
上海富春小籠館@ 池袋
2021/02/18 (Thu)
池袋で小腹へったんですよ、コンビニで肉まんとかでもいいかなあとふと東急ハンズの裏を見てみると。いつからあったんだ小籠包の店らしきとこ。
当初の予定通り肉まんを頼んでみました。
具が肉、野菜、鶏肉の三種から選べるようでこのときは鶏肉。
ついでなので春巻きも頼みました。
普通のとエビ春巻きの二種から。これはエビ春巻き。
ほかに麺類なども豊富で、もちろん小籠包や餃子も多種。
去年の秋頃からあったんですねえ。あまりこっちの方に行かないから気が付かなかった。
また今度行くときは何を食べよう。
PR
食
■
だし茶漬け えん@ 池袋西武線構内
2021/02/13 (Sat)
うちから大泉学園の東映アニメスタジオに行くときは西武線使います。その改札内のだし茶漬け屋さん、新宿とかの店舗入ったことあるけどここはかえって機会なかなかなくて。
先日やっと試すことできました。
季節限定、天然ヒラメのごまみそ味。
美味しゅうございましたよ。
またそのうち機会あるかな。ちと高いんだけど、流石に最近はガッツリ系でなくても済むようになって気がするので。
食
■
仙台辛味噌ラーメン
2021/02/12 (Fri)
平日仕事行ってる日に夜8時までに食べ終わるようにどころかオーダーにも間に合いそうにないなあというときにはコンビニかテイクアウトかというところになりますが、そうだ大泉学園の西友オズ1階で九州物産展やってたよなあと向かったのは先週のある日。ところがもう物産展は東北のものに切り替わってたのでありました。
それでも美味しそうなカップ麺を購入。
寒い日だったので、こういう温まる系は良かったですよう。また次の物産展に替わってるのかなあいまごろ。
食
■
北九州酒場@ 新宿
2021/02/11 (Thu)
ある日新宿方面に仕事で外ランチ。
前に行った海鮮系居酒屋さんもいいけど、他にないかなあとうろついてたらなんと北九州酒場なるところに出くわしました。
もちろんランチやってるし、喫煙可席もあり。
地下に降りる階段脇には北九州のものらしい絵がいろいろ。
刺し身は美味しく、味噌汁がまさに北九州の味。さらに美味しい高菜もたっぷり。
これで他の海鮮系居酒屋の刺身定食に比べて2割安いんですよ。
またいこう。今度はイワシのぬか漬け定食にしよう。
食
■
ラム肉漢方鍋定食@ 菜彩厨房 成増
2021/02/10 (Wed)
寒かったですねえ。流石にここまで冷えるのは昨日までかな、と思うのですが、こういう寒い日の夕飯はこれが。
前にも記事書いたことあるかもだけど、成増の創作中華屋さんのラム肉鍋。
体の芯からポカポカになります。
ただ最近は8時に食べ終わるようこの店にたどり着くのがなかなか大変。
食
<<
前のページ
■
HOME
■
次のページ
>>
≪
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
≫
プロフィール
HN:
角銅博之
Webサイト:
錆びた館
性別:
男性
職業:
アニメ屋
カテゴリー
未選択(25)
映画(254)
怪談系(121)
デジモン系(108)
邪神系(1)
あちらこちら(259)
食(339)
音楽(10)
展示(126)
妖怪系(73)
最近買ったもの(174)
アニメ系(73)
蝙蝠具(121)
手ぬぐい(11)
ちょいと一杯(18)
ちょっと一服(71)
観劇(28)
アニメーション系(54)
革細工(20)
イベント(74)
会(9)
いろいろ(100)
最新記事
引っ越しました
(04/09)
後藤剛監督『三茶のポルターガイスト』
(04/08)
小中和哉監督『Single8』
(04/07)
揚州商人の海老玉ラーメン
(04/06)
盛り上がったり傾いだり
(04/05)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
Designed by
TKTK
PHOTO by
mizutama
忍者ブログ
[PR]