忍者ブログ
「錆びた館」 http://kakudou.moto-chika.com の日替わり日記部分のみの分館
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43
[PR]
2025/08/22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2020/11/03 (Tue)
先日『99人の壁』というクイズ番組でアニメ特集があり、東映アニメーションからもONE PIECE関係者がかなりの数出演しててそこも面白かったのですが、その中の1問、声優さん関連の問題に難問が。日常生活にある声優さんの声、というもので、そこで知ったのが松屋の自販機の声は園崎未恵さんだということ。長らくいろんな番組でお聞きしてますが仕事ではこの春までの『スタートゥインクルプリキュア』で初めてご一緒しました。
昨日の記事の二枚目の画像の下にも松屋ありましたね。ふと思い出して新メニューを試してみました。


オーダーしてからよく考えると黒トリュフって食べたことないかも。たしかに何か普段あまり嗅ぎなれてない香りしましたがそれが黒トリュフなのかどうか、その中で度合いが強いのかそうでないのかは判断つかず。ハンバーグそのものとクリームソースは大変美味しいもの。なにしろソース用にスプーンついてるくらいですからね。黒トリュフお好きな方は一度お試しを。

PR
2020/10/27 (Tue)
怪談イベントで浅草のあまり行ったことない方面にいったので、そのあたりで早めの夕食もしようとしたのでした。なにしろイベントは6時開演で終演は11時近くなるかもとか。それはしっかり食べておかないと。
たまたまネット動画で見た店がイベント会場の近く。いかにも老舗な作りの喫茶店で、食事類のメニューが豊富すぎるくらい。こういう店に似合いのナポリタンもいいなあ、評判のエビサンドもいいなあとおもいながらしっかり食べるというコンセプトのもと、カツカレーとしました。

そりゃあコスパで言えばチェーン店にはかなわないとはいえ、ここはまずカツがうまい。雰囲気もいい店。欲を言えばとんかつ屋などではカツカレーにソースをかけるのが好きなのですが、卓上にソースがなかったこと。

もう一つ、店内禁煙になってたのも残念ですがそれはまあいまどきしょうがないか。
今は夜中12時までですが以前は深夜4時まで営業してたらしいです。イベント終わってからゆっくり食べるというのもできたんだなあ。いずれまた。

2020/10/19 (Mon)
ショーン・タン展で久々に横浜に行ったのでついで中華街へ。
孤独のグルメに出てたお店もうすいてるかなあと見てみたら雨の中でも結構な行列で、さっさと諦めて近くの店へ。後で調べたら中華おかゆの老舗だったようで。美味しそうなお粥メニューがたくさん並んでたものなあ。と言いながら食べたのは焼きそば。


この細い麺の中華あんかけ焼きそばは初めて。パリパリで美味しいのなんの。長崎の皿うどんに近いので、酢をちょっと垂らしたらそれもまたイケたのでした。

今度行くときはお粥食べねば。他の料理も美味しいそうだったけど流石にひとりじゃないときにでも。
2020/10/16 (Fri)
前に何度か行ったことのある池袋東口すぐのラーメン屋さん。お腹すいた時間だけどラーメンは重いかなあとよく看板見ると、ハーフラーメンなるものがあるではないですか。

ハーフとはいえ小柄な人ならこれで十分な量。これなら安心してご飯頼める。

白ごはんにしました。後でスープに入れたりしてまた美味。

餃子も頼んでも良かったかなあ。
2020/10/15 (Thu)
前に何度か新宿あたりの居酒屋さんの定食メニューで夕飯の記事書きましたが、仕事で通う大泉学園駅近くの居酒屋さんでも同様に夜でも定食食べられるようになってたようです。コロナ以降なんでしょうねえ。

数量限定の漁師のお昼定食、だったかな。夜でも残っててよかった。刺し身に煮魚、海藻冷奴もついてお値段はお得。

平日なせいかほかの飲み客は少なめ。頑張って欲しいですね。
とはいえコロナとほぼ同時期、条例のせいで店内禁煙になってるのであまり飲みに行くことはないと思うのですが。
<< 前のページ■ HOME ■ 次のページ >>



1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Designed by TKTK
PHOTO by mizutama



忍者ブログ [PR]