「錆びた館」
http://kakudou.moto-chika.com
の日替わり日記部分のみの分館
2021/11/19 (Fri)
ある日の夕飯時、まだそれほど空腹ではないとはいえここでなにか食べとかないとなあ、かと言ってロッテリアじゃなあ。タリーズを思い出して久しぶりに。
なぜ久しぶりかというと喫煙ルームが加熱式専用になってしまったからで。
このときはそれほどゆっくりするわけでもないので、まあいいかと。
パスタにしよか、サンドイッチとかホットドッグにしよか。
おやビーフストロガノフなんてのもあるのかと、それを。
あくまで軽食なのでボリュームは控えめ。つうかこれはハヤシライスではないんでしょうか。
それにしても店内、ほとんどの席が一人ずつにアクリルで仕切られてて、かつては歓談の場でもあったはずなのにすっかり個食個人作業の店となってました。まあ静かでいいんだけどね。
PR
なぜ久しぶりかというと喫煙ルームが加熱式専用になってしまったからで。
このときはそれほどゆっくりするわけでもないので、まあいいかと。
パスタにしよか、サンドイッチとかホットドッグにしよか。
おやビーフストロガノフなんてのもあるのかと、それを。
あくまで軽食なのでボリュームは控えめ。つうかこれはハヤシライスではないんでしょうか。
それにしても店内、ほとんどの席が一人ずつにアクリルで仕切られてて、かつては歓談の場でもあったはずなのにすっかり個食個人作業の店となってました。まあ静かでいいんだけどね。
2021/11/15 (Mon)
いつもは午後から入る大泉学園の東映アニメスタジオですが、たまに午前中から仕事あって、ランチどこにするかがいつも困りもの。スタジオ向かいの馴染みの中華屋さんが閉店してしまい、隣の西友リビンオズのレストラン街でもいいんだけどそれほどお腹へってるわけでないことが多く、かといってコンビニおにぎりだけで済ますのもなあ、と。
スタジオから近いのに意外に行ったことない店に行ってみましたその1。
和風だしの食事処、と大きく外に書いてある新し目の店。
コロナで早く閉まることが多かったのもあって夜にはうまく利用できなかったのでお昼に。
開店して2年だったんですね。柔らかい物腰の女性二人で切り盛りしてました。
このときはローストビーフ丼を。丼と言いつつあまりご飯多めでない所が良い。
お肉ももちろん、タレとか卵黄がとても美味しく、わさびもよく効いてました。
スタジオから近いのに意外に行ったことない店に行ってみましたその1。
和風だしの食事処、と大きく外に書いてある新し目の店。
コロナで早く閉まることが多かったのもあって夜にはうまく利用できなかったのでお昼に。
開店して2年だったんですね。柔らかい物腰の女性二人で切り盛りしてました。
このときはローストビーフ丼を。丼と言いつつあまりご飯多めでない所が良い。
お肉ももちろん、タレとか卵黄がとても美味しく、わさびもよく効いてました。
プロフィール
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/08)
(04/07)
(04/06)
(04/05)
忍者ブログ [PR]